ペタの哲学部屋

私ペタ(ハンネ)、が哲学を自重せずに展開していくブログです

この世界の真偽

この世界の真偽読者の皆様こんにちは早速ですがこの世界の真偽について考えていこうと思います結論から、、と言いたい所ですが今回は後ろに結論を持って来る方針でいこうと思いますさて、この世界の真偽つまりはこの世界が本物なのか偽物なのかと言う問題を…

実行力のロジック

実行力のロジック久しぶりのブログ更新となりますが腑に落ちた事があるので記しておきますまず物事を実現させる為に必要な実行力とは実行力=気力×体力×財力で表せると仮定します本質論的に考え生物を行動させるにあたって必要なのがまずその元になる体力そ…

問題の問題

問題の問題哲学とは、特に論理学(哲学の一部)において謎解きゲームの様な物だちなみに論理哲学と検索するとウィトゲンシュタインの論理哲学論考がヒットする論理学がそもそも哲学の一部なのでもしかしたら論理哲学と言う言い方自体が特殊なのかもしれないあ…

問題の問題

問題の問題哲学とは、特に論理学(哲学の一部)において謎解きゲームの様な物だちなみに論理哲学と検索するとウィトゲンシュタインの論理哲学論考がヒットする論理学がそもそも哲学の一部なのでもしかしたら論理哲学と言う言い方自体が特殊なのかもしれないあ…

理解しようとする人しない人

理解しようとする人しない人自己についての話を聞きたがらなかった母の原因を考えた多分、自己を理解しようとしていないしそれと同じで他者や物事にも余り理解しようとしていないそれがそう言うもんだと値札程度に理解して行事や予定の消化を優先する予定が…

自己とは主観を含んだ物体の事

自己とは主観を含んだ物体の事主観とは何か、物体とは何か他者は主観を含まない物体の一部とりわけ意志や生命が予測される対象意志や生命を一旦まとめてクオリアと呼ぶ自身、主観に対しクオリアを予測する場合既に客観視が始まっている自身を客観視する場合…

生命の存在意義、本質的な使命とは

生命の存在意義、本質的な使命とは哲学的に物事を考える時あるいは常日頃の個人的な考え方の傾向として出来る限り余計な先入観を捨て中立的に物事を考える様にしているそこにある事実を受け止めて持てる思考力を駆使し理解出来無い事と理解出来る事を区別し…

いじめの善悪

いじめの善悪生命におけるいじめ蛇や蜘蛛が獲物を捕らえじっくりとなぶり殺しにして捕食するのは客観的に見て好ましく無い残酷だと思うのは自然な反応だあるいは獲物が苦しまない様に一瞬で噛み殺すライオンと獲物をいじめるライオンとが居たとすると前者の…

精霊と言う概念

精霊という概念生物の特徴として明確な個を持つ存在とそうでなものとで大別する事が出来る前者は人間や動物、昆虫などがそれにあたり後者は植物やも類、菌類などがそうである魂について例えば人や犬の魂がある事は一般的に想像しやすいしかし植物や菌類に魂…

優しさとは

優しさとは荒々しい波動を静めようとする精神エネルギーである痛みを知ることで必ずしも優しくなれるわけではない優しさには想像と労わりが必要そして想像と労わりは感受性から生まれる感受性における原始的な部分の一つが痛みである痛みが荒々しい波動だと…

罪と神

罪と神この事に気がついた大まかな流れとして鉄拳7をプレイしていてニーガンと言うキャラが気になったニーガンはウォーキングデッドと言うドラマに出てくるキャラらしいのでアマゾンプライムビデオでウォーキングデッドを見ていた事とYouTube動画で「サピエ…

幸せとは何だろう

幸せとはなんだろうそもそも生物は幸せになる必要が幸せを求める必要があるのだろうか虫が捕食し交配する事は幸せを求めてのことだろうか草が水を吸い光合成をするのは幸せを求めるからなのだろうか幸せとは人間が定義した感情の一つに過ぎないその感情をよ…

30億人

30億人人口が60億人だとするとその半分は30億人という事になるそしてどちらかと言えば勝ち組か負け組かを区別したらどちらかが30億人と言う事になるなぜ負け組なのかなぜ勝ち組なのかそれを考えてもどちらにせよ30億人の内の一人である事に変わりは無いなの…

自由意志について

自由意志について哲学的な話で偶に聞く自由意志と言う言葉そもそもこれって何のことなのかよく解らなかったそして調べてみると余計に訳が解らなくなってきたがその原因と共に自分なりに自由意志とは何かという事をまとめる事にした重要な部分は自由意志とは…

パラドクスエネルギー

パラドクスエネルギー人間は問題に挑む時に力を発揮するしかし問題が問題であると言う事はその問題に直面した当事者が非力であると言う事を表している強さ、力、と言う物はそもそも矛盾した性質を持っている例えば世界一の強者がいたとしてその強者が本当に…

電気と哲学

ただの勘だが多分電気は物質の始まりであらゆる物質の正体はおそらく電気がそれぞれ異なる条件で結晶化した結果だと思われるそれが事実だとすればシミュレーション仮説とも奇妙な相関性が感じられる上記が正しかったとして知覚しやすい痺れる様な電気は物質…

個としての時間軸の観測

個としての時間軸の観測生きていると何かしら考えるではその何かしらとは何なのか考え事の根本的な性質とは何なのかある意味ではそれが全てと言えるそれが全てと言う言葉は語弊を生んでしまうがそれが、というのは~にとってという意味としてではなくあれ、…

日本語の重大なバグ

日本語の重大なバグ哲学においてそれが言語ゲームとしての特性がある事は軽視出来ないウィトゲンシュタインの論理学哲学考略して論考と呼ばれる物があるがあれを読み解いた日本人は殆どいないだろう私は軽く目を通してすぐに諦めたそもそもの問題として元々…

思考探求報告書

思考探求報告書昔から読み物に関して形式的な物を好まない性分があった新聞や教科書の様に一定のルールに沿って書かれた内容と言う物に対してすぐに飽きてしまうのだ具体的且つ現実的な文章と言うのは誰かが何かを観測した事をより大衆的に客観的に厚化粧し…

他人の人生は得体が知れない

他人の人生は得体が知れない運命、天性とは何か誰がどの様にして生まれどの様な道のりを辿り現在に至るか人はそれを運命と呼ぶそして予め備わっていた性質の中で特に優れたものは天性と呼ばれる自分の性質、自分の辿った人生それらは記録するかあるいは記憶…

形容の法則

形容の法則巷では~の法則と言う言葉をよく見られるそこでふと法則とは何の事なのだろうと疑問に思った学校で習う様な科学における法則とは数式で表す事が出来て周知の事実としてだいたい疑う余地は無い物理的に多分その様になっているのだろうと思えるしか…

哲学とは何か

哲学とは何かフィロソフィー知恵を愛すると言う事今までそんなに気にしていなかったのだけれど図書館でいわゆる哲学っぽい哲学歴史について多少は心得ておこうかなと思って本をいくつか借りたそしてまぁ、入門書的な類のはしがきとして哲学ってそもそもなん…

生きる事に意味なんて無い

生きる事に意味なんて無いでは何故意味があると言い張る人が居るのかその理由は不公平な社会の中で偶々得られた幸福を我が物としたいが為にその幸福が妥当であると言い張りたいからだ生きる意味があると言い張る事は側から見て不公平な幸福が正当化されてい…

物体と宇宙の誕生

物体と宇宙の誕生物体や宇宙はどうやって誕生したのだろうと言う素朴な疑問それについて考える何か特別な啓示があったとか宗教がどうとか悟りを開いたと言う話ではなくて普通に考えたしかし考えながら書くからあまりまとまらないかもしれないまず、無空間を…

生きる遺伝子

生きる遺伝子自分がなぜ生きるのかそれを決めるのは自分だ昔から生かされていると言う言葉が嫌いだったなぜなら生かされているのでは無く自らが生を選択して生きていると言う自覚があるからだ生かされている、と言う言葉ほど身勝手な言葉も無いなぜなら今ま…

憎しみとは

憎しみとは憎しみとは怒りの発散を抑圧された状態の事特に興味の無い人間に憎しみは持たないと言うわけでは無いなので別に憎まれる人間が愛されているわけでも無い例えば、痛みとは何か苦しみとは何かと負の感情について考えた時は自らがその立場を実感した…

欲望を制御するには

欲望を制御するには欲望を制御する方法について探してみて確実に解る事があるそれは多くの人々がそれを諦めている事だそしてその言い訳も多種多様化しているまぁ確かに良い点もあるけれども始めは制御しようと考えながら結局の所諦めているのでは本末転倒で…

尊厳死とは何か

尊厳死尊厳とは何か死して尊厳が守られると言うのなら尊厳とはそれを望む者にとっての魂と言う事になる魂とは何なのかそれは尊厳なのだろうかだとしたら尊厳の無い魂に生きる価値が無いと言う事になる価値とは何だろうかそれは魂よりも重いと言うのだろうか…

何故物事はうまくいかないのか

何故物事はうまくいかないのか物事がうまくいかない理由あらゆる不都合や失敗の原因とは何なのかその答えを持っているのは誰だろう人は成功者の意見に耳を向けがちではあるが大抵の場合、成功者はその答えを持っていない成功者が語るのは自己陶酔による武勇…

適当に散文

散文散文と言うか何と言うか文脈がバラバラで思った事をメモってた奴詩木は果実を献げる生きとし生きる者へ言の葉は献げる物伝わる者へ伝える物生命の息吹を大地の鼓舞を命の始まりと終わりその繋がりの喜びを仏教の事仏教には中道を行く原始仏教と苦行林の…