ペタの哲学部屋

私ペタ(ハンネ)、が哲学を自重せずに展開していくブログです

いじめの善悪

いじめの善悪


生命におけるいじめ

蛇や蜘蛛が獲物を捕らえじっくりとなぶり殺しにして捕食するのは

客観的に見て好ましく無い

残酷だと思うのは自然な反応だ

あるいは

獲物が苦しまない様に一瞬で噛み殺すライオンと獲物をいじめるライオンとが居たとすると

前者の方が理性的で優れていると考えるのが自然だ

目的が何であれ他者に苦痛を与える行為はなるべく避ける事が知性を持つ者の義務なのだ

以上の事を踏まえたのなら

人間同士のいじめが良くない理由についてもそれが明確であると言える

人間は蛇や蜘蛛、ましてやライオンよりも優れた知性を持ち合わせている事が客観的に明らかで

ましてや共食いを強いられているでもないので基本的にいじめは言語道断なのだ

では次にいじめを正当化した場合について考えてみる

やりたいからやるのだとして

それでは剥き出しの刃と同じであって

その暴力的な感情を許すと言うのであれば

人間同士の争いは行く所まで行く

単純に考えて

1人が5人に虐められていたとする

その虐められている1人が反撃するには

5人分の戦力を集める必要がある

そして人間には知性があるので

それは比較的容易だ

なので次は55の乱闘になる

対等になり出したら今度は

そもそも不当な戦力関係を望んでいるのだから最初の5人は10人と数を集め出す

それらを繰り返し、形式化し

手がつけられ無くなったのが戦争だ

戦争の芽を紡ぐのは被害者にならない為にも明白な行為であるし

もし100200年先で戦争が起きてしまうと言うのであればそれも出来るだけ避けたいと考えるのが自然だ

荒地で屍になるよりも、文化や美しい自然がある所で屍になるのだと考えた方が

死に向かって今を生きる事のモチベーションも幾分かマシになる