ペタの哲学部屋

私ペタ(ハンネ)、が哲学を自重せずに展開していくブログです

他人の人生は得体が知れない

他人の人生は得体が知れない


運命、天性とは何か

誰がどの様にして生まれ

どの様な道のりを辿り現在に至るか

人はそれを運命と呼ぶ

そして予め備わっていた性質の中で

特に優れたものは天性と呼ばれる


自分の性質、自分の辿った人生

それらは記録するか

あるいは記憶するか

または身近な人が語る等すれば

ある程度説明できる


ではもし仮に

人生の全てをハードディスクに記録し

多くの賢い人々がその人生について議論をしたところで

それが彼の人生だと呼べるだろうか?


どんなに精巧に再現した所で

表現されたものは実体ではない


古代ギリシア哲学的な意味での実体とは

得体の知れない神がかった何かとして

その問題について議論がなされてきた

そしてその考え方は宗教的な思想に分化している

実体は神の世界に存在すると唱える者もいれば科学的な証明が可能と唱える者もいる


実体とは何かと言う問題は底が深く

トドのつまり

実体が何かわからないのは

誰も実体を失った経験がないからだ

よくわからないがなぜか人は生きていて

存在をなんとなく自覚している


そんな人生と言う現象について

多くの物語やノンフィクション作品

あるいはリアルタイムでの出会い

人間関係を通して我々は他者の人生と

自己の人生についてその違いを学ぶ


当然、いい事もあれば悪い事もある

そして悪い事

嫌な事、苦痛については一見して幸福な状況より遥かに凄まじい破壊力がある


例えば一日を振り返り

夜が来るまでは最高に調子がよく

誰もが笑顔でくじを引けば必ず当たったとする

しかし夜がきたら交通事故にあい足を切断する事になったとしたら

ちょっとしたラッキーな出来事など帳消しになる


生物が負傷し苦しみを味わう事は

考えてもみればごくありふれた現象だ

フライドチキンが美味いという事は

殺された鶏がいたと言う事だ


そんな数奇な世界に住んでいると言う現実

その中で更に数奇なのが幸福だ


冷静に考えれば犠牲しか無いような現実で

どういうわけか人生では幸せを感じる事がある

そしてそれが他者の物である場合

自分が味わった事の無いような優れた境遇について語られる事がある


まぁなんというか

誰でも何か幸せで優れた存在を羨むものだ

多種多様な人生の中でも花のある人生は目立つ


だが自然界における花の数は

岩石や海水、その他の物体と比べ稀だ

ただ稀であり目立つと言う事

そして人間の何らかの欲求を満たし得る可能性を感じさせる物の事は

おかしみと呼ばれる

ようするに、なんかいい

という感覚の事


どうも現実というカオスに生まれてきた

思想を持つ存在として

藁にすがるように求めずにはいられない物が

この「おかしみ」なのだろう


命のある物体と命の無い物体

その中で命のある物体は稀で

その運命そのものが「おかしみ」

全ての生命が「おかしみ」であるのだから

何者であれ

その良さが活かされるに越した事は無い


現実と言うカオスの中

生きる上で必要になるのが

水槽の中の貝か何か

多分金魚は口から気泡を出さないと思うが

そんな泡沫のような「おかしみ」

それを生産し、あるいは単に尊む事が

生命の持つ本質的な役割なのかもしれない

例えば珊瑚や水草がそうであるように