ペタの哲学部屋

私ペタ(ハンネ)、が哲学を自重せずに展開していくブログです

正義とは


正義とは

「真実を見極める力だよ。真実が見極められないから迷う。迷うから我を失い、亡者にとりつかれる。だからこそ心臓が息の根を止めるまで真実を求め直走れ」

ドラマ、SPEC、野々村係長より


絶対的、普遍的真理、正義、

倫理学用語でこれをアプリオリと言う

そしてこの概念は思想、哲学の根本的な要素として、絶対的な正義など無い

アプリオリは無いと言われている


だからこそ、野々村係長の言っている言葉に重みが出てくる

正義とは絶対的な物でなく

それを求め進んで行く姿勢の事だ


進んで行く、と言うのは、

疑問、疑念に対して新たな選択肢に光を当てる事だ


だから悩む、考える

簡単に決めつけない

もっといい方法は無いか

対立している問題そのものに根本的な問題が隠れていないか

その答えを出す為に努力する事

それが正義と言える


なので物事に結論を出せば

その結論が雑であればあるほど

それが悪になり

その結果としてストレス社会を進行させる


決めつけが早い事は確かに効率がいい

ただし、正義、真実、真理という物は

問題に対立した人間がその問題に本気で考え無い限りありえ無い


ある種のマニュアルが完成したとして

常に疑問を持ち、進み続ける姿勢がなければ

神であろうが成功者であろうが

それを正義と呼ぶ事は出来ない


例えば、オカルトと科学いうカルチャーについて考える


オカルトを信じ過ぎ、科学的探求の姿勢を閉ざすのならそれは悪だ


逆に科学を信じ過ぎ、

未知なる可能性、オカルト、夢の可能性を閉ざすならそれも悪だ


世の中には結論を出してはいけない事がある

だから考え続けなくてはなら無い


信じる事、信用、と言うのは

取引の間で動く力だ


なので損得感情に流され、

ビジネス思想に流されていると本質を見失う可能性がある


信じさせたり、信じたりするのは

あくまで金稼ぎの世界だ


本質的な部分では、心の底から何かを信じる必要など無いし、金を稼ぐ建前以外でそのトリックを使うのは不幸を招く

疑いを持ち、成長する事

何かを信じるならそれと同等の覚悟

情熱と勇気を持って取り組む事

そして期待が砕けた時に立ち直る手段を十分に考慮する必要がある


戦略と言うのは魅力的だ

けれども、純粋な好奇心はもっと魅力的だ