ペタの哲学部屋

私ペタ(ハンネ)、が哲学を自重せずに展開していくブログです

善悪

 

この事を書くのは少し後ろめたくはある
何故なら私は今から善悪の両方を否定するからだ

自分の事を善か悪、そのどちらかだと思っている人は多い
だから敵を作ってしまったら嫌なので
前置きを取る

早い話し、全人類は馬鹿だ
勿論自分も含めて
そして、愚かである事
無邪気である事は愛おしい

いたずら好きで無垢な子供は可愛い
猫にしろ犬にしろ
フェレットにしろ
彼らが愛されるのは善悪とは別の
無垢さからなる

けれども彼らに比べ人類は脳が発達し
文明が発達している

善悪と言う概念は
文明を築く為に刷り込まれた機能に他ならない

善の機能は文明を発達、意地する事を目的としている

そしてその逆の悪は文明に反逆する為にある

善を極めるとどうなるかと言うと
その世間で成功者になれる
人に好かれるには良い事をして
良い子になるのが手っ取り早い

善は文明と共にマニュアル化されていき
方法論はそこら中にある
古くから聖書、経典
善を極める為の技術は浸透している
だからこそ文明は現代のように発達しているとも言える

次に、では悪とは何なのか
と言う事について
善が光なら悪は闇
肯定があるから否定が存在する

富が善なら貧は悪だ

貧乏を否定しているわけでない

富を築くシステムが善で
それに逆らうシステムが悪だ

言ってしまえば善悪なんてどっちでもいい


物質は有限なので全員が善人になって
富を築き過ぎると地球が餓死する

草食動物と肉食動物の関係にも似てるが

草食動物が増え過ぎると植物が絶滅して
生態系が終る
だから肉食動物が一定数必要になる

人間界の話しだと食物連鎖よりは少し複雑で

動物界のように食っちまえばいい
と言う事ではない

富を築くマニュアルにそった生き方

その生き方は時々否定してやらなくてはなら無い

ロックはある種の反逆で
皆んなが皆んなお行儀良くしていたら
それはそれはとてもつまらない世の中になる
人はハメを外したくなる生き物だ

逆に皆んなが皆んな反逆的でロックノリノリだったら、それはそれはもう
ひっちゃかめっちゃか
麻薬はやるは強姦はするは
静かに暮らしたいだけの時もある

善悪で人が対立したり、どちらかを罵る事がある

善にしろ悪にしろ、人は鏡のような物なので
貧富の差で対立する場合
そのどちらの言い分も正しい

富を築く為の思想、善
それは時として腐った葉を間引きしたり
より美しい物を抽出したり
汚い物を排除する働きをする

確かに、野菜は綺麗な方が売れる
だが何もかも滅菌すると
免疫力が育たない
見かけ上の都合で汚い物を差別していくと
ウイルスと言う人類に匹敵する強敵が牙を剥き
立ち向かう為の力が育たない

貧乏の立場からすると、多少汚かったり
賞味期限が切れている事などどうと言う事は無い

ストレスが溜まるし、金持ちに嫉妬するから
時々文句も言う

裕福な人にとってはそう言った事が許せない場合がある

何故許せないのか?
人は鏡だ、

つまり、自分の貧困な意識が貧乏人に投影されているので
その自己嫌悪が反発し許せなくなるのだ

金持ちが貧乏人を罵る事程虚しい事は無い


全員が金持ちになったらインフレだ
そんな事はあり得ない

それぞれ能力や性格の差がある以前に
貧富の差は発生する

経済は椅子取りゲームみたいな物だ
席に座れる人もいれば座れない人もいる
譲る人もいれば、蹴落とし
蹴落とされる人もいる

椅子に座れ無かった人を見下す必要が何処にある?
いつまでも椅子に拘る必要が何処にある?

遊び方は椅子取りゲームだけでは無い
座らせられっぱなしで
あまりにも退屈なら
椅子をぶん投げて窓ガラスを割ってしまう
と言うのも
それはそれで気持ちがいい
(あくまで例えだが

言うなれば真面目に授業を受けるのが善
あまりにもつまらないから荒らすのが悪

結局、最低限の配慮というのがあって
度が過ぎるのは不味いが
あまり小さい事で喧嘩しない方がいい

子供の粗相に一々イラついてると
そのストレスが爆発して悲惨な事になりうる
些細な事がイラつくのなら
それは心が狭い証拠だ
広い目で見れば大抵許せる


ライオンがあまりにも牛を食べ過ぎるなら
規制が必要だが
ライオンが規制され過ぎると
今度は牛を規制しなくてはなら無い

バランスを保つには善悪にとらわれない
広い視野が必要になる

ちなみに、ここで言ってる善悪とは
体裁の事で心の中の事じゃ無い
善悪というのがそもそも表面上の問題だ

たまに人の心を見透かして
どうせあいつは屑だ
とか決めつける人がいるが
見た目や雰囲気だけで決めつけるのは
明らかに思慮不足で冷静になれてない
良く知りもせず、良く見極めもせずに人の心が解る程自分が優れた人間だったと言えるか
思い返した方がいい

自分もそうする